44. 未来は誰のために

2006/02/18

●インターミッション●
(ユニット改造)
Z→限界6→7(10000)
V2→運動性5→6(20000)
ゼロカス→限界4→6(7000):運動性5(50000)
YF-19→限界4→5(2000):運動性3(23000)
Hi-ν→限界3→4(2000):運動性4→8(67000)
DX→限界5→6(5000):運動性5→7(44000)
GX→限界6→8(20000)
:運動性6→フル改造(121000)
ガンブラスター→限界7→8(10000)
:運動性4(35000)

(武器改造)
GX→フル改造(520000)
スレードゲルミル→5(160000)

「激励」をティファと大作が2回、ハロが1回使用。こちらに向かってくるベルゲルミルを順に倒して、マイクロウェーブ送信施設に侵入するのを防ぎます。ジロン[ウォーカーギャリア]が2機撃墜したところでチルのレベルがアップ、「脱力」3回使用可能に。

メイガスのドグマブラスターはかなり強力で、EPの攻撃を受けた真ゲッターが「底力」発動してしまいました。わー。

ジャミル[GX]がメイガスを援護する4機を「熱血」サテライトキャノン(MAP兵器)で撃墜。ついでにメイガスのHPを80%以下に削ります。以降、60%・40%・50%・40%毎に精神コマンド使用イベントが発生。

最後にチルの「脱力」6回(←「期待」十三・サラ・日吉)で気力を下げまくります。コウで撃墜しようかと思ったのですが、ここは因縁のあるゼンガー[スレードゲルミル]で。トニヤから「祝福」を受けて「熱血」斬艦刀でメイガスを倒しました。ギリギリ9ターン以内、最後の熟練度をゲット!

メイガス撃墜後に登場したのは、シュウ・シラカワ。前作に引き続いてラスボスなのね。
次は、いよいよ最終話!

○熟練度UP○
42→43

○レベルUP○
カミーユ→LV67 コンV→LV65 ボルテス→LV65
コウ→LV65 ジャミル→LV64 ゼンガー→LV64
ウッソ→LV61 ジロン→LV61 ガロード→LV60
パーラ→LV60 プル→LV59 アムロ→LV57
ガルド→LV57 甲児→LV50