45. ラグナロク

2006/02/21

●インターミッション●
(ユニット改造)
真ゲッター→限界1→3(3000)
Z→限界7→8(10000)
V2→限界6→7(10000)
Hi-ν→限界4→5(2000)
スレードゲルミル→EN6(13000) (武器改造)
スレードゲルミル5→フル改造(360000)
「激励」をティファ、プル、ハロが2回ずつ使用。今回も最初はマイクロウェーブ送信施設の防衛です。画面端三方向からやってくるメカギルギルガンへのおとり役に、ガルド[YF-21]、イサム[YF-19]、アムロ[ガンブラスター]を派遣。ゴーストX9が送信施設に攻めてきますが、EPの反撃時にガロード[DX]が5機撃墜、次のターンでプルが残り1機を撃墜しました。

3EPでサフィーネとモニカが撤退。メカギルギルガンはHP回復大を持つので、1ターンに1機ずつ倒します。全部倒したらシュウの手前にユニット集合。
先にシュウを援護するメカギルギルガンから片付けます。ジャミル[GX]の「熱血」サテライトキャノン(MAP兵器)、ガロード[DX]の「熱血」ツインサテライトキャノン(MAP兵器)発射!(ここでシュウのグランゾンのHPが70%以下に)
ウッソ[V2]が「魂」光の翼(MAP兵器)で3機撃墜、次のターンで残りの1機を撃墜しました。

あとはシュウを叩くだけ。グランゾンのHPを30%以下にしたところでターン終了。EPの反撃でグラビトロンカノン(MAP兵器)をくらったイサムが「ガッツ」発動。
次のターンで、コウがグランゾンを撃墜しました。

今度はネオ・グランゾンに載ってシュウが再登場。
HP80%・60%・40%・30%毎に精神コマンド使用イベントが発生。途中でENが尽きたので、真ゲッターとゼクス[ゼロカス]がシンゴから「補給」を受けました。
30%以下になるとシュウが「覚醒」を使います。反撃のMAP兵器を2回も受けるのは厳しいので、コンVとボルテスは「隠れ身」使用。真ゲッターと甲児[マジンカイザー]をサラが「信頼」で回復させたら、ドンキーのパン使用で精神ポイント回復。トニヤの「かく乱」でシュウの命中率を下げて、それでも不安なユニットは「集中」を。もうこれで最後だから、精神ポイントをどんどん使っちゃうよー。

ラストターン。「期待」を十三と日吉は1回ずつ、サラは2回(ドンキーのパン使用)使って、チルの「脱力」7回で気力下げ。(ジロン[ウォーカーギャリア]にスーパーリペアキットを持たせていたので使おうとしたら、画面が固まってしまいました。どうやら、一緒に装備していた勇者の印によるバグのようです。)
もう少しでレベルが上がるユニットが削り役を務めて、最後をきめたのはウッソ。「魂」光の翼でシュウを撃墜しました。

エンディング明けてからセーブ。セーブデータには『ハードルート』の文字が。足掛け2年半、やっと攻略したんだなーと感無量。
流石に2周目はやらないですよ。次にプレイするのはDの予定です。

○レベルUP○
カミーユ→LV78 ウッソ→LV71 真ゲッター→LV68
ゼンガー→LV65 ジャミル→LV65 ガロード→LV64
パーラ→LV64 イサム→LV63 ガルド→LV62
ゼクス→LV61 アムロ→LV61 甲児→LV58